大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ベリー公ジャン 2

1380年 フランス ドルドーニュ川南域の国王代理官 中・南部の一種の総督
  フランス 軍事・外交上の任務 所領の行政 役人に任せる
1380年10月 フランス パリ セーヌ左岸(現フランス学士院)にネスルの居館を得る
1383年 フランス 長男シャルル 死去
1385年 フランス アンジュー侯ルイ 死去 エタンプとジエン伯領など 遺贈される
1386年 フランス 次男ジャン シャルル6世の妹カトリーヌと結婚 モンパンシエ伯
1389年 フランス シャルル6世(まもなく21歳)自らの統治を決意 ラングドックの代理権を取り消す
1389年6月5日 フランス 妻ジャンヌが1388年に死去、ジャンヌ・ド・ブーローニュ(12歳)と再婚
1392年8月5日 フランス シャルル6世 最初の狂気の発作
1397年 フランス 次男ジャン モンパンシエ伯死去 男系継嗣を失い私的財産を国王に譲渡する決心
  フランス ブルゴーニュ侯とオルレアン侯の対立 ベリー公ジャン 仲裁
1401年 フランス ラングドック、ベリー、オーヴゥルニュ、ポワティエの代理権 回復
1404年 フランス ブルゴーニュ侯フィリップ 死去 ジャン無畏侯
1405年8月21日 フランス パリ総督 市民戦争に歯止めをかける
1407年 フランス オルレアン侯 ジャン無畏侯の刺客に殺害される
1409年3月9日 フランス シャルトルで一時的和解 シャルル6世にジャン無畏侯の許しを請う
1410年4月 フランス シャルル・ドルレアンと孫娘ボンヌとの結婚の取り決め ジャン無畏侯の敵になる
  フランス ブルゴーニュ派とアルマニャック派の抗争
  フランス 「ビセトルの和議」を受け入れ ベリー領を回復
1411年10月23日 フランス ジャン無畏侯 パリ入城 市民 ビセトルの居城掠奪
1412年 フランス シャルル6世とジャン無畏侯 ブールジュを攻囲 包囲は解かれる
1412年10月 フランス パリ入城 ネスルの居館で冬を過ごす
1413年1月 フランス 三部会招集 ブルゴーニュ派市民反乱 「カボシエンヌ法」公布
  フランス 反動派 カボシエンヌ派を制圧 再度パリ総督に任命
1415年10月 フランス・イギリス アザンクールの戦い フランス軍敗れる
1416年6月15日 フランス ネスルの居館で死去
    ベリー公のいとも豪華なる時禱書 ベリー公の生涯 年表1
    ヨーロッパ(北方)ルネサンス年表 1410年代